#写真家のnote
信用が無いと相手にされない。
特に若い時ほど、この事に気が付かないのではないかと思うこと。
その人に取るに足る信用があるかどうか。
相手とコミュニケーションを取る上でも非常に大切なことだと考えています。
仕事を重ね、実績を積んでいくということは
言い換えればそれだけ信用を構築してきているといっても過言ではありません。SNSでのやり取りも例外では無く、自身に信用がなければ取り合ってもらえません。
認められたい欲が止まらない。承認欲求おばけとは?
誰しも、人に認められたいという「承認欲求」を持ち合わせています。
承認欲求そのものは、心理学者アブラハム・マズローが定義している人間の根源的欲求のうちの1つです。
人に承認欲求があることは至って自然のことであり
誰かに認められたいと思うことはごく普通の良いことです。
頑張るモチベーションにもなります。
承認欲求にまつわるあれこれは、年齢を重ねるにつれておさまってくるもので、若いうちは許容され
写真家以外の方向性。
こんばんは、よこいち(@yokoichi777)です。
日曜まで福岡・博多のヨドバシカメラでの仕事を終えてからはもう一泊して月曜は、北九州の風景を撮りに行きました。(まだレタッチできてない)
日曜に泊まった宿はこちら↓
Book and Bed Tokyo 福岡店
http://bookandbedtokyo.com/fukuoka/
泊まれる本屋のようなユースホステル形式のホテル。とてもお