
アイピースカップをなくしたことのある全ての人へ。紛失防止ホットシューカバーがめっちゃ良い。
カメラを使っている人によっては、全然意識せずに使っていると思うのですが、皆さんこれが何かわかりますでしょうか?
そう、それはアイピースカップ
ファインダーを覗くときに目元にフィットするパーツです。日頃お世話になっているカメラの一部分ですね。
気が付くと、いなくなっているにくいやつ。。。
特に登山やアウトドアで撮影しているとやりがちなんですが、ふとしたはずみに外れて紛失することがあります。ロケ撮影をしている最中や山行中に外れてしまい、私も何度か紛失しています。地味にショックが大きいのです。
そして、もう登山の時は外して行こうと思っていた矢先の出来事。
全てはこの投稿から始まった
これまでにアイカップを何個買ったか… pic.twitter.com/07fKD723UF
— Miyachi / Photo (@miyachi0730) August 30, 2020
集まる共感の声
嗚呼…
— kinokotakenoko (@ankotakenoko) September 5, 2020
分かりみが深い。
ほんと、いつの間にか外れてるんだよな。 https://t.co/4Py1qzIkbB
激しく同意させていただきます。
— しまいの日常 (@cafeaulait_77) August 31, 2020
現在しまい紛失しております https://t.co/RHj5webfC9
私も激しく同意で首がもげそうな気持ちに。笑
早速プロトタイプを造り出す行動力の化身 Miyachi
ホットシューカバーを差し替えるだけで成立するアイカップ紛失防止シューを作りました!
— Miyachi / Photo (@miyachi0730) August 31, 2020
こだわりは…
・なるべくカメラのデザインを崩さないデザイン
・工業用グレードの高温多湿な自然環境でも使える素材
・なるべくバリのでないプリント方法
これで2度と無くさない! pic.twitter.com/OORjFuhQyY
アイピースカップが本体から外れないようにするためのホットシューカバーを自作し出すプロダクトクリエイターのMiyachi氏。行動力の化身。
2日後にはリリース&通販開始というスピード感
アイカップの紛失防止ホットシュー「Stand by Finder」をリリースしました!(先行してα7シリーズから)
— Miyachi / Photo (@miyachi0730) September 2, 2020
・3Dプリント後に手作業で仕上げ
・高温多湿日光に適した印刷が難しい工業グレード樹脂
・目立たないシンプルデザイン
・なるべく手に入りやすいように400円で!https://t.co/F8NihWrLat
アイピースカップ紛失防止ホットシューカバー
私も即購入させて頂きました!
左が通常のホットシューカバー、左がMiyachi氏のお手製アイピースカップ紛失防止ホットシューカバーです。
↓通常のホットシューカバーでわざとアイピースカップをずらして見せています。今にも外れて落ちそう。
↓アイピースカップ紛失防止ホットシューカバー装着。アイピースカップが上にずれて外れないよう押え板の役目を果たしています。
かゆいところに手が届いた最高のプロダクト
あったら地味にとても嬉しいパーツだったので購入できて嬉しいです。
先行してSONY α9 II、α9、α7III、α7R IV、α7R IIIの型がリリースだそうで、他のカメラユーザーの方も今後の開発に期待大の品です。SONYユーザーでアイピースカップ無くされた経験のある方、二度と無くしたくない、こんな経験したくないという方はぜひこれを買って装着しましょう。良い買い物でした。
Miyachi氏ありがとうございます!