世界遺産「日光の社寺」を巡る -1- 24 横田裕市 2022年2月6日 20:45 まずは日光山 輪王寺を参拝 その後は参道を抜けて日光東照宮へ 数年ぶりの東照宮 東照宮の五重塔 その建築美 見猿聞か猿言わ猿 想像上の象 眠り猫 鶴 こちらは龍のような、鳥のような? 東照宮の彫刻はみていて飽きません。 徳川家康公の墓所へ通じる鳥居 207段ある石段は東照宮の建築の見どころ。1段まるごと1枚石。柵も石をくり抜いてできています。 家康公の宝塔 家康の墓所・奥宮にある唐銅製の宝塔に通じる 鋳抜門(いぬきもん) 惚れ惚れする門の作り。 左右上部には 伝説上の龍の仲間とされる霊獣「蜃(しん)」がいます。 御神木 叶杉 #写真 #観光 #写真家 #フォトグラファー #世界遺産 #栃木県 #日光 #TRIPBASESTYLE #アンバサダーfinal 24 みんなにも読んでほしいですか? オススメする この記事をオススメ中 1人がオススメしています オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます! この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます! 私の記事をここまで御覧頂きありがとうございます。 頂いたご支援は、今後の機材購入費・撮影遠征費に使わせていただきます。 気に入ったらサポート