見出し画像

岐阜県郡上市の二百名山・大日ヶ岳をラッセル登山してきました。

岐阜県郡上市に位置する二百名山のひとつ
大日ヶ岳(おおにちがたけ)を登山してきました。

今後、冬に大日ヶ岳と登山される方の参考になれば幸いです。

今後の観光誘致について、私は登山やキャンプ、屋外の観光地を訪れるといったアウトドアツーリズムが欠かせないと考えています。
それを体現すべく岐阜ではこの大日ヶ岳を訪れました。

登山者向けレポはYAMAPの活動記録を御覧下さい。

登山日時:2022年2月9日
天気:快晴
風速:無風〜2,3m、おだやかで快適
使用した冬山装備:冬用登山靴、スノーシュー

せっかくフェアフィールドバイマリオット岐阜高山荘川に滞在しているので、どこか白山国立公園の山を登りたいと考えていたところで登山口まで車で18分で行ける大日ヶ岳をチョイスしました。

とても良い山でしたが、脚力と体力不足の私には雪山登山の良い洗礼になりました。スタートから山頂までラッセル(雪をかき分けて進む)に挑戦。登頂までコースタイム3時間のところ、登頂までで8時間かかりました汗

登山ペースの遅さと脚が傷みだしていたので返りは高鷲スノーパークのゴンドラルートで下山しました。

コースは比較的安全ですが、自身の今回の経験から、
体力がない方には、つるがの高原からの冬山登山はおすすめしません。
そういう方は高鷲スノーパーク側の往復を推奨します。

夜明け前午前5時前にひるがの高原登山口駐車場に到着。
駐車場は綺麗に除雪されており、使用には問題ありません。

スタート時点で何も装着せず歩き出すも
すぐに雪に埋まりだしたのでスノーシューを装着し進む。

夜明け前に展望ポイントに到着出来るかと思いましたが、樹林帯で夜明けを迎えた時の写真です。

途中から人のトレースがなくなり、ウサギなどの小動物のトレースしかない非常に贅沢で幸せな雪原を歩く時間となりました。(とても疲れましたが笑)

雪が絡みつく樹木が幻想的

晴天の空の青と雪の白が最高でした。

雪原を独り占めできた贅沢な山行と素晴らしい景色に救われました。

この日のひるがの高原登山口からの登山者は3組。
私が1番、後から50代くらいの男性の方1組、男女ペアが1組。

上から1人、バックカントリー・スキーで滑り下りる方とすれ違い、羨ましく思いました。笑
そもそもバックカントリーの山という時点で雪質は柔らかいわけです。

上に行けば多少雪質が硬くなり、アイゼンに切り替えできるかと思った私の見込みの甘さ。むしろ登るほどスノーシューが沈みました。

残り1/4の行程あたりで後ろから男性が私に追いつき、ラッセル先頭交代。
途中、私が落としたレンズキャップを拾ってきてくださいました。感謝。
こんなに人のトレースの後を歩くのが有り難いと思ったのは初めてです。
同時にずっと先頭を歩く人のすごさを実感しました。

1人の男性は登頂せず、山頂手前の展望の良い丘で撤退。


また私が先頭で進んでいたところで、
追いついてきた男女ペアに先頭を交代。


私はペアのトレースを辿り、なんとか登頂できました。

疲れと達成感で腰を下ろしたらしばらく動けなくなりました。。良い眺め。

白山が美しい

下山をゴンドラに切り替えたので
時間を気にせず山頂で食事と珈琲、景色を堪能してから下山しました。


高鷲スノーパーク側へのルートはさすが利用者が多く、ルートの雪は圧雪され非常に歩きやすかったです。(私がイメージしていたのはこういう道でした。。)登りは8時間かかったのに対して、下山はサクサクと40分で完了。

ゴンドラ営業は16時半までなのでそれまでには下山しましょう。

通常、高鷲スノーパークのゴンドラは往復の登山券の購入が必要です。
事情を説明し、下までゴンドラで移動。登山券の支払いをしようとカウンターに伺うも、お代は大丈夫ですと、、高鷲スノーパークのスタッフの方々は大変親切でした。


※高鷲スノーパーク側で下山した場合
シャトルバスかタクシーで登山口駐車場に戻る


早い時間であれば高鷲スノーパークからひるがの高原登山口駐車場近くのホテル「四季の郷」まで無料のシャトルバスが出ています。17時過ぎの便は四季の郷まで巡回してませんが、運転手さんが最寄りのガソリンスタンドで下ろしてくれます。

私はガソリンスタンドから25分ほど歩き、駐車場に戻りました。

※タクシー利用の場合
高鷲タクシーさん(0575-72-5510)が対応してくれます。
ただ1台の個人タクシーのようで、大体予約が埋まっていますので待ち時間が発生します。支払い現金のみ。

冬山登山を始めて、初めてスタートから山頂まで7キロ近い距離をスノーシューで歩きました。
日帰り登山では最もきつい登山となりましたが、
大日ヶ岳登山は、ラッセル登山の良い経験になりました。

また大日ヶ岳を冬に登るなら、高鷲スノーパークからの往復を選びます笑
ひるがの高原登山口駐車場からは別のシーズンにまた歩いてみたいです。

フェアフィールドバイマリオット岐阜高山荘川に戻ってからは、道向かいの飛騨荘川温泉「桜香の湯」が最高でした。

このような感じでフェアフィールドバイマリオット岐阜高山荘川拠点の大日ヶ岳登山を終えました。

以下は時系列でtweetやInstagramでまとめを紹介しています。
興味ある方はぜひご覧ください。

Twitterモーメント
大日ヶ岳登山編
https://twitter.com/i/events/1492902080348327938

Instagramストーリーズ
大日ヶ岳登山編
https://www.instagram.com/stories/highlights/17955626755586329/

冬山登山初心者の大日ヶ岳登山。
参考になれば幸いです。

私の記事をここまで御覧頂きありがとうございます。 頂いたご支援は、今後の機材購入費・撮影遠征費に使わせていただきます。