見出し画像

撮影レポ / 山梨県韮崎市わに塚の桜を撮りに行ってみた。

今春は、少し遠出していわゆる「名所」と呼ばれる場所の桜をいくつか撮影しました。元々私はそういった場所に群がる人集り、撮影集団が嫌いで避けていましたが、少しそこに向き合ってみようとようやく重い腰を上げた次第です。

山梨県韮崎市 わに塚の桜


3月末から4月明けにかけて、山梨県韮崎市にある「わに塚の桜」を撮影に行きました。

今回の交通手段はいつも利用しているタイムズカーシェア+電車にしました。都内から車で移動も検討しましたが高速料金や利用料、疲労を考えると最寄りまで電車で行った方が効率が良いのでそうすることに。

韮崎市には残念ながらタイムズカーシェアの拠点が無いので、今回は隣の甲府市(甲府駅)までJR中央線の特急で行き、甲府駅前でタイムズカーシェアを借りて撮影地へ向かいました。

これまで車で来ることが多かった甲府に、今回初めて電車で訪れたのですが都内からアクセスが意外と良いことに気付き、移住する人の気持ちが少し分かった気がしました。(後輩カメラマンが韮崎市に移住している。)

甲府駅からわに塚の桜までは車で片道25〜30分ほどで到着します。

無料駐車場+臨時無料駐車場あり


開花シーズン中は常設の無料駐車場に加えて、臨時駐車場もあります。
18時半〜20時半までライトアップも実施されます。

駐車場は朝からすぐ満車になりますが
出入りが激しいので、待てば駐車できるかもしれません。
私は最初の夜に臨時駐車場に駐車しロケハンをして以降翌日からは無料駐車場に駐車して撮影しました。

無料駐車場(シーズン中簡易トイレあり)

画像9

ちなみに駐車場横の神社の桜もきれいです。

臨時駐車場

富士山が見える好天の夕方、スポットは人集りに

富士山を背景にして撮影できるスポットは、広場でもなんでもなくただの道路沿いでした。

私は早朝も富士山が見える中撮影をしていましたが、平日の朝なのもあるのかそこまで人もおらずこんなものなのかなと思っていたら

昼過ぎに中抜けして温泉から戻ってくると夕方にかけて場所取りの三脚勢が大量に出現していました。後から来た私が三脚をかまえるのも躊躇するくらい。

スポット近くには路駐禁止の看板もありますが、好天時の夕暮れには正直全くルールは守られていない様子で、警察も巡回していました。

画像8

赤信号みんなで渡ればこわくない的な状態

その場にいた1人が自分たちのいる人集りに対して「こんなの撮り鉄と変わらない」などと発言していましたが

その様子に私は呆れてしまい、こういう集団に自身が混じっているのが耐えられず、ササッと数枚撮ってすぐその場を去りました。

仕事でこの場の撮影を求められたならば心を無にして撮影に徹しますが今回は仕事でもなく個人的な撮影で訪れたのでイヤイヤ撮る必要はないわけです。

もちろん、全てのスポットがこういうわけではないですが、やはりこの気持ちを引きずってまでアンモラルな現場での撮影は、私はしたくありません。

この人集りの翌日早朝が、地元の方曰く過去最高の人集りだったとのことで、想像するだけでゾッとします。年々有名になるので来年はもっと増えるのでしょう。そのうち対策がなされたら良いと思いますが果たして。。

人集りができる撮影スポット

地元に住む撮り手の地の利は、やはり強い

スポットに人集りができている中、韮崎に住む地元の写真家やら写真愛好家の方はその人集りに加わること無く、同様かそれ以上に良い条件で撮影できる個人宅の庭で撮影をしていました。実に天晴れです。

こういうことも名所の撮影に実際に行ってみないと気付けないわけで、色々と現場理解の解像度を上げることができました。

参考にさせていただいた現地の方のtweetは以下

お世話になったお店など

ローソン韮崎神山町店
最寄りのコンビニです。滞在中に何度か利用しました。

韮崎 旭の湯
最寄りの温泉というわけでないのですが、温泉好きならぜひチェック

https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5064.html

竜王ラドン温泉
昭和の雰囲気がそのまま残っている温泉。23時まで営業しているという点で22時すぎに利用しました。韮崎〜甲府一帯は温泉地なので良さそうな温泉が大量にあるのでぜひ調べてみて下さい。

ラーメン山岡家 山梨甲斐店
ご当地グルメを楽しむ余裕がなく、山岡家で朝ラーメンをいただきました。
次回来るなら地元ならではの美味しいものが食べたいです。


撮影した写真はこちら

SONY α7R IV+100400GMで撮影
下段に菜の花、中央に桜と富士山を持ってきたのが
お気に入りのカットです。
問題に感じた夕暮れ以外の時間は人も少なく快適に撮影できました。

画像1
画像2
画像3

上述したものすごい人集りの時に撮ったのが↑

画像4
画像5

富士山と反対の背景には八ヶ岳を臨むことができます

画像6
画像7

わに塚の桜の撮影まとめ

・駐車場は無料、回転率高し
・スポットは道路沿い
・好天時のスポットは渋滞必須。どうしても撮りたいなら夜明け狙いは前夜から、夕暮狙いは昼から場所取りが望ましい。
・最寄りのローソンで食糧補給
・撮影終えたら温泉満喫して帰りましょう

私は天候のアテが外れ計3日ここに時間を使いました。
(仕事で途中都内戻ったりしているためフルで滞在はしてません)

撮れ高は大満足とはまではいきませんが、良しとしましょう。
私がこの桜を再訪するかは、あの人集りを思うとちょっと考えるところではあります。良い勉強になりました。

この記事が来年以降、わに塚の桜を撮りに行く方の参考になれば幸いです。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

私の記事をここまで御覧頂きありがとうございます。 頂いたご支援は、今後の機材購入費・撮影遠征費に使わせていただきます。