
おうちご飯で幸せを増やす #おうちでsio パスタ作ってみた + レシピまとめ
ミシュラン1つ星レストランsio
オーナーシェフである鳥羽氏がTwitterでレシピを披露してくれています。
レストランsioや鳥羽氏については下記noteをご覧ください。
レシピで たらこパスタ を作ってみた
レシピでは明太子使っていますが我が家は普通のたらこで作ってみました。
「美味しいは幸せ」、人生における食の優先度は高めで生きています。
気分転換に料理するのが好きなので今回作ってみました。
レシピは記事の下部にあります。
にんにくオイル、たらこ、バターを事前にボウルに用意
塩茹でしたパスタをゆで汁を加えて混ぜ合わせ、
ガーリックチップ、パセリで完成。
北海道チーズをそえてみました。
作ってみた感想
めちゃくちゃ美味い
数少ない工夫でもここまで美味しくなるのかと感動しました。
パスタ・たらこは、近所のスーパーで買ったふつうのもの
バターはカルピスバターを使用しています。
2日間で家族の為も含め、5人分作りましたが皆絶賛。
シンプル故に、食材にこだわって作りたくなります。
また違うレシピでも料理してみたいと思います。
個人の備忘録的な意味もありますが、
下記に #おうちでsio レシピをまとめました。ぜひ参考まで。
ニンニクオイル
ニンニクオイル
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 5, 2020
刻んだニンニク10g
オイル 50g
をごく弱火で途中でかき混ぜながら色付いたらペーパーを敷いたザルにあげオイルとチィップにわけます
もちろんかわりにオリーブオイルでもあり
とにかく気持ち緩めに仕上げると最高のなめらかパスタ
是非#おうちでsio
投稿お待ちしてます pic.twitter.com/3buBVX96rN
ニンニクオイル
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 7, 2020
こちらはコンフィスタイル
ニンニク半割り100gしんをとり
ピュアオリーブ油250gと一緒に鍋に入れてに火にかけ泡がたったら弱火でじっくり
柔らかくなったらザルでこして綺麗なオイルにニンニクをつけておく
チィップと違いニンニクが甘いので
潰して料理のコクに#おうちでsio pic.twitter.com/6Lixodx5cC
万能調味料焼き肉のたれ
材料これだけで、万能調味料焼肉のたれも自宅で簡単に。
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 6, 2020
みりん600gを火にかけアルコールを飛ばしたら(火が上がるのでご注意)、醤油150g砂糖60gにんにく10g生姜15gコチュジャン15g胡麻油10g蜂蜜25gを加えて混ぜ合わせるだけ。
牛ステーキはもちろんパリッと焼いた鶏ももも最高です#おうちでsio pic.twitter.com/TzPSckv8gB
補足ですが少し甘めが好きな人は
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 6, 2020
蜂蜜を足したり砂糖を足してください
こういう時は白いご飯でしょうね
想像したらやばい
スライス肉にサッともめちゃくちゃありです#おうちでsio https://t.co/mJYXGXPJt2
牛タンシチューのデミグラス
パーラー大箸の看板メニュー
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 2, 2020
牛タンシチューのデミグラス。
これに限りなく近く作る方法は、
デミ缶に飴色玉ねぎ白味噌蜂蜜黒胡椒
を加えて甘じょっぱく、
水で濃度を調整して完成。
甘さとコクでごはんが進みます。
ハンバーグにハッシュドビーフ、
洋食おかずをご自宅でぜひ。#おうちでsio pic.twitter.com/JUK7QnnyFb
レシピです
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 2, 2020
デミグラス 1缶(約300g)
玉ねぎみじん切り 100g
白味噌 25g
蜂蜜 15g
黒胡椒 少々
玉ねぎをきつね色に色づくまで炒めたらその他の材料を加えて混ぜ水で濃度を調整し少し煮込んだら完成です。
さらに赤ワイン100mlをアルコール飛ばして入れると深みが出ます。 https://t.co/megF36ylwK
ミートソースパスタ
市販もひと手間でコクがあるお店の味。休日のランチにぴったりパスタ🍝
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 4, 2020
ミートソース缶(約300g) 1缶
玉ねぎみじん切り 100g
合い挽き肉 300g
ケチャップ 100g
蜂蜜 25g
肉は塩を軽くふり炒めてザルで油を切る玉ねぎはバターで食感が残る程度炒めたら全て鍋に入れて軽く煮込んで完成。#おうちでsio pic.twitter.com/qQMVUxLamx
市販のパスタソース(ボロネーゼ)で作るときにボールに茹でた麺 パスタソース 人かけの無塩バター
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 4, 2020
茹で汁大さじ1 ひとつまみのパミジャーノパウダー これを優しく混ぜ合わせてお皿に盛り付け最後にEXヴァージンオイルをひと回ししたら びっくりするくらいレストランの味になるよ #おうちでsio
市販のパスタソース(ボロネーゼ)で作るときにボールに茹でた麺 パスタソース 人かけの無塩バター
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 4, 2020
茹で汁大さじ1 ひとつまみのパミジャーノパウダー これを優しく混ぜ合わせてお皿に盛り付け最後にEXヴァージンオイルをひと回ししたら びっくりするくらいレストランの味になるよ #おうちでsio
明太子パスタ
皆さん
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 5, 2020
今日お昼前に明太子パスタのレシピ公開します
これは本当に簡単でいてめちゃくちゃ美味い僕の大好きなレシピで
o/sioと全く同じなので
今日のお昼ご飯とか夕飯に是非活用していただけたら幸いです#おうちでsio
最高明太子パスタのポイントはボウルで手早く仕上げることと少し緩い水分量です
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 5, 2020
1.7mmパスタを塩茹でしながら、明太子30gにんにくオイル10gバター10gオリーブオイル少々をボウルに準備、アルデンテになったらIN茹で汁40ccでのばして器に、にんにくチップ黒胡椒イタパセで完成
次へ#おうちでsio pic.twitter.com/HrVurI5AFi
明太子パスタの補足です
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 7, 2020
まずパスタは100g
茹で汁は30 30を二度に分けていれます
ニンニクオイルは冷めている状態で
火が入り過ぎずピンク色の状態がベストっす
仕上げのゴールイメージは是非動画で
改めて作ってみてください
幸せの分母を増やす#おうちでsio pic.twitter.com/hS6IcWEzpJ
パスタを美味しく食べるポイントがあるんだけど 先ずお皿は適度に窪みがあるものがきちんとソースと絡むから平皿よりぐっと美味しくなる
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 4, 2020
もう一つが今自分が食べてるソースの量を気持ち減らすだけでびっくりするくらい粉の味が感じれるようになるから
この二つ是非お試しを#おうちでsio
ナポリタン
o/sio看板メニュー、ナポリタンを超えたナポリタンもぜひ
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) March 30, 2020
まず、1.7mmパスタをアルデンテに塩茹でする間に切っておいたウィンナー、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを軽く炒めケチャップを入れ水分飛ばしたら、麺を投入。ポイントは生クリームとバター、追いケチャしてあおったら完成。#おうちでsio pic.twitter.com/3xbydGVP2w
焼きそば
焼きそばも、ちょっとしたコツで野菜のシャキシャキ感、麺はもっちりなめらか、極上の仕上がりに
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 1, 2020
コツは
粉末ソースを水で伸ばす
麺は袋を少し開け20秒レンチン
具材は炒めすぎない
麺は野菜の上に乗せて蒸し焼き
追加おたふくソースで甘さとコクを
イカ天もあり
僕はマルちゃん製麺派#おうちでsio pic.twitter.com/4FPERhBiUt
補足ですが
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 1, 2020
粉末ソースを軽く水で伸ばすと麺に絡みやすいです
ナポリタン同様炒め煮が最後の仕上げのイメージ
追加オタフクソースでコクを
半熟目玉焼きトッピングで最高 https://t.co/e1iLGYla3k pic.twitter.com/oTewoPtRYQ
から揚げ
おかげさまでたくさんの反響いただきありがたいです。
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) March 29, 2020
リクエストいただいたので、唐揚げのルセットを公開します。
鳥もも肉 500gに対して、
醤油 50ml
料理酒 50ml
水 30ml
にんにく 5g
生姜 7.5g
これで30分程浸けてください。
これからどんどんツイートしていきます。#おうちでsio #自炊
家で自炊する人と多いと思うんで、色々ワンポイントで美味しくなるコツを。
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) March 29, 2020
唐揚げはもも肉を一枚買って、大体50g がジューシーに仕上がります。買った時のgを目安に当分するといいです。
味は醤油酒にんにく生姜水でちょっとしょっぱいタレに30分程度。
180度で3分、休ませ3分、仕上げ1分
是非 pic.twitter.com/lhq3VOQ2Xi
ホッケパクチー
o/sio大人気メニュー、ホッケパクチーはごはんもお酒のアテにも。
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 3, 2020
パクチーりんごスライス赤玉ねぎスラを特製エスニックドレで和えて焼き上げたホッケに乗せたら完成。
ドレは、
赤ワインビネガー120ml
ナンプラー20ml
にんにく醤油15ml
オリーブオイル20ml
蜂蜜45g
を混ぜるだけ。#おうちでsio pic.twitter.com/WVA2Ng3jAC
たまごパン
コンビニの卵パンを10秒袋のままチンをしてからハム、とろけるチーズを乗せてオーブントースターで焼き色が付くまで焼きます
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 7, 2020
サクッとしながらもふわふわ
チーズのコクとハムの香りと卵のまろやかさ
大袈裟でなくこれめちゃくちゃ美味い
明日の朝はこれで決まり#おうちでsio pic.twitter.com/bE8K5wCCyu
マヨコーンパン
コンビニに売っているマヨコーンパン
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 4, 2020
タップリのミックスチーズと山椒を振りかけ
オーブントースターへ
いい感じになったら取り出して仕上げに更に山椒を振りかけ出来上がり
パンがサクサク コーンの甘さにピリっと山椒 是非試してみてください#おうちでsio pic.twitter.com/9vSNypcfGj
ジワジワときている
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 6, 2020
コーンパンですがマヨネーズの旨味、酸味、塩味 コーンの甘み
チーズの旨味
これに対して苦味が有れば五味のバランスがいいのですが
今回はコーンの甘みにフォーカスして香りと辛味で甘さにアプローチ
だから黒胡椒やタバスコも合いますよ
是非#おうちでsio https://t.co/piIjraz94z
やみつきクレープ
o/sio人気デザート、やみつきクレープ。
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 8, 2020
強力粉 60g
薄力粉 60g
砂糖 20g
塩 ほんの少し
卵 1個
牛乳 180g
あればノイリー酒
フライパンにバターを薄く塗って↑の生地を伸ばして両面焼き内側にサワークリームに粉糖の甘酸っぱいソースとメープルシロップを塗り二つ折り→△に。
ぜひ#おうちでsio pic.twitter.com/DDMusnX8Or
補足です。
— 鳥羽 周作 (@pirlo05050505) April 8, 2020
順番は、卵と粉類を混ぜ合わせてから牛乳で伸ばしていきます。
薄く焼くためのポイントは、
①フライパンをよく温める
②バターをフライパンに薄く広げる
③片面は香ばしい焼き色がつくまでしっかりめに、裏返したらサッとでOK
お好みのソースやジャムでアレンジしてみてください。 https://t.co/3JYYOnWhdS