マガジンのカバー画像

日々のこと。

329
ブログ的な立ち位置。自分という写真家の記録、パーソナリティ、チップス。あれこれを綴っていきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

+7

妻と海と私。

【50枚】 Horizon Zero Dawn インゲームフォト紹介 #Horizon写真部 #行くぜHorizon

おかげさまでHorizon Forbidden West発売に向けた #行くぜHorizon キャンペーン インゲームフォトも沢山投稿いただきありがとうございます。投稿作品全部見てます。 以下の記事では撮り下ろし壁紙第2弾まで計16カットが配布されています。 また本日、私の記事第2弾が公開されました。 ぜひ御覧いただければ嬉しいです。 このnoteではカット数の関係上紹介しきれなかったHorizon Zero Dawnのフォトモードで撮影したインゲームフォトを紹介します

小笠原諸島・父島を訪れて。

2021年11月26日 ~ 12月1日まで小笠原諸島・父島へ仕事で行ってきました。 小笠原諸島はアクセス手段が船路しかなく、なんと船で24時間かかります。 東京の竹芝客船ターミナルからおがさわら丸に乗り出航し、翌日に到着です。 本記事では小笠原諸島・父島で訪れた場所やお店を主に写真で紹介します。 父島はレンタカー1台あれば気軽に周遊できる規模感です。アクティブな方ならレンタサイクルでも楽しめるのではないでしょうか。 登山などはガイド同伴が必要なエリアもあるため確認が必

バーチャルフォトグラファーというお仕事。

バーチャルな世界、メタバースが普及してくることでバーチャルな仕事が世に生まれてきています。 現在では、現実世界の企業をメタバースに最適化し商業展開するためのディレクターやコンサルティングといった橋渡し的な業務が仕事としては最も栄えているのではないでしょうか。 写真業では、バーチャルフォトグラフィーを撮影するバーチャルフォトグラファーが新しい仕事になるでしょう。 可能性があることについては2年前にも1度noteに書いています。 ゲームの写真はインゲームフォトグラフィーと

新時代の商業撮影 / 「Horizon Forbidden West」発売に向けたプロジェクト、フォトモード企画を担当しました。

2021年末、ゲームのフォトモードの素晴らしさに目覚めて2年目の暮れ。 念願叶ってソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)様の元、2月に発売するビッグタイトル「Horizon Forbidden West」の発売に向けたキャンペーンプロジェクトにて正式にお仕事としてフォトモードコンテンツの制作に携わることができました。 これは記念すべき新時代の商業撮影このお仕事は、フォトモードを使用した商業撮影において国内最初の事例になります。(※私の観測する限り。他にあれば

4年ぶりの大雪。吹雪の中起動するガンダムを撮影したら新年早々ニュースになりました。

2022年1月6日、4年ぶりに東京や神奈川に大雪が降りました。 前日に↓のようなことをtweetしていたら2018年から時を経て再びすごい反響の出来事に。 私は今回、東京都内よりもまずは今年の3月までしか観覧できないGUNDAM FACTORY YOKOHAMAに佇むRX-78F00ガンダムの動くモニュメントの撮影に向かいました。 この機会を逃したら2度と雪のシチュエーションで撮影できないと考えたからです。そして撮影し投稿したのが以下のtweet これは撮影後の元町中

+30

2022.1.6 吹雪の中、起動するガンダム

福島県「こおりやま広域圏」フォトコンテスト開催のお知らせ

近年毎年審査員をさせていただいています、私の地元・福島県郡山市を中心としたフォトコンテストのお知らせです。 公式Web 対象撮影エリア エントリー期限 2022年01月27日まで 指定のハッシュタグを記載&アカウントフォロー 詳細は公式ページを御覧下さい。 2022年の審査員は、市町村スタッフ、東京カメラ部の他、 私と福島県在住の2020年東京カメラ部10選photo_booooy氏が審査員を務めます。 新年初撮りの作品でのエントリーも大歓迎です! 福島県の該

横田裕市 2022年の抱負

達成が困難なものもありますが、2022年の年の瀬に自身に合格点を与えることができるよう、三日坊主にならないよう精進していきます。 1. アウトプットを止めない、365日発信する。私は、SNSやnoteのようなWebのフィールドでの発信そのものがマーケティングツールの1つになっているフリーランスフォトグラファーです。2022年は初心に帰り、使用している主要メディアの発信を毎日行います。 アウトプットを止めないことが今年のテーマです。 2.愛妻家として「声」や「言葉」を仕事に