#日記
1/3 風景写真家が阿寒湖の魅力を全力で紹介します。 基礎編
北海道釧路市・阿寒湖での滞在にて
私が心から感じたことを全部のせなボリュームでお届けします。
熱が入り最終的に写真が100枚以上、テキスト10,000文字の内容になってしまいましたが、読みやすさを考慮し記事を分割することにしました。以前1つのnoteで書いた内容を3分割でお届けします。このnoteは第1弾になります。
写真は滞在中撮影した3,000枚以上の中から、阿寒湖に行ってみたいと思って頂
note✕Google スマホで撮れる、最高の夜景写真セミナー / 講師を終えて。 #notemeetup #Pixelmagic
こんにちは、横田裕市(@yokoichi777)です。
12月12日の夜に
note ✕ Googleのスマホ写真セミナーが開催されました。
平日の夜で、告知も遅くなってしまったのに関わらず定員の倍以上のお申込みがありました。本当にありがとうございました。
(今回残念ながら抽選にも漏れてしまった方は申し訳ございません。)
会場がピークオブケイクの新オフィスということで私も初めて訪問。
とて
International Photography Awards (ipa2016)にて部門優勝1位を受賞しました。
こんにちは、横田裕市(@yokoichi777)です。
以前の話ですが、当時noteで記事化してなかったので記録がてら書きます。
私は積極的に国内外のフォトコンテストに挑戦するようになったのが2015年からなんですね。それから挑戦して2年目のこと。
著名な国際写真フォトコンテストである
International Photography Awards (インターナショナル・フォトグラフィー・
地元郡山市でフォトツアー講師してきました。
今日は地元福島県郡山市での日本遺産フォトツアー講師をしてきました。
地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを文化庁が認定したものを「日本遺産(Japan Heritage)」と呼ぶそうです。
その日本遺産の1つに郡山市の「安積疎水の歴史」が選ばれたわけです。
詳しくは↓
https://www.city.koriyama.fukushima.jp/163000/nih