見出し画像

安請け合いを絶つ。

手間に対して対価が安い。そういう案件は写真業にも色々あるのですが、どこか妥協して引き受けていると、いつの間にか自分の心をすり減らしている時があります。

心の中で「あ、もうこの案件・クライアントに消耗しているな」と感じたらそれはもうその仕事から自分が離れる時であり、別のプレイヤーに託す仕事です。

駆け出しの頃は、相談頂くお仕事を何でも引き受ける時期もありましたが、実績がついてくるとそういう時期は卒業しお仕事を選ぶようになります。選べるようになったことはひとえに自身の成長であり、クライアントやお客様のおかげです。

フリーランスとして自身の看板で活躍できる喜びというのは、やはり会社員時代よりもやり甲斐を感じます。

安請け合いの仕事の多くは、私でなくても良い、代わりがきく仕事だったりするのでそういう案件はどんどん受けなくなります。

または、パフォーマンスに対してベネフィット(待遇や報酬などの利益)が相応と感じないものはお断り。

安請け合いしてしまうと結局業界のためにもならないと思うんですよね。あの人はこの内容でも引き受けてくれたという前例を作ってしまうことになるので、見合わないものは断る勇気を持ちましょう。

断ることがステップアップに繋がる時期は誰にでも訪れます。

ここから先は

361字
私が普段どんな思考で活動しているのかといったことを綴ったり、撮影・写真についての雑感を綴っています。

#写真家のnote

¥480 / 月 初月無料

自分の写真業やセンシティブなこと、写真に関するあれこれはこちら。2018年1月開始。月に4~8記事の配信。2020年12月より無料note…

ここまで御覧いただきありがとうございます💐 いただいたチップは、より良い写真や文章をお届けするため自己投資に使わせていただきます😊