風景写真家 横田裕市によるオンラインコミュニティです。 写真を撮るのが好きな方、見るのが好きな方へ。 SNSの発展により写真をはじめデジタルコンテンツの大量消費時代になりました。オープンなSNSとは異なる落ち着ける、メンバーの交流や発信の場など拠り所になれるようなコミュニティ運営を目指しています。 【活動場所】 基本はオンラインチャットサービスでのコミュニケーション、情報交換がメインとなります。そのため全国からご参加いただけます。※リアルイベント開催の際は、私が東京住まいの為関東方面での開催が多くなる点は何卒ご理解下さい。 【主なコンテンツ】 <SNSで公にしない写真家としての活動関連> ・活動速報 ・オフレコトーク ・撮影遠征お土産写真トーク ・写真や機材についての話 <情報共有系> ・質問コーナー ・写真、メディア共有 ・写真レビュー ・雑談部屋 ・グルメ、宿、撮影地情報シェア ※コロナ禍に伴いフォトウォークなどリアルイベントは縮小中 こんな老若男女におすすめです ・陽キャすぎない人 ・落ち着いている人 より詳細は紹介noteをご覧ください。
活動内容 ・オンラインでの情報交換やメンバーとの交流 ・ロケ撮影やフォトウォークなど撮影イベントへの参加(※都度実費負担有り ・懇親会やグルメオフ会 主宰が提供できるもの 写真に関する経験値全般や指導など。 旅行、グルメ、写真、ガジェットなど情報共有
写真や撮影テクニック、写真についてのに考察記事などをまとめていきます。
横田 裕市
仕事やイベントのお知らせなどをまとめています。
ブログ的な立ち位置。自分という写真家の記録、パーソナリティ、チップス。あれこれを綴っていきます。
6月は、自身初めての試みである SONYのαアカデミーにてポートレート中心の講座をさせていただ…
フィンランドフォトTシャツをデザインしましたそのまんまなのですが、 自分が3ヶ月間旅してき…
画家・高田裕子さんの「水の森」の展示を鑑賞して来ました。 偶然Twitterで展示を、高田裕…
6/4の日曜は、SONYストア銀座にて αユーザー向けの写真教室「αアカデミー」の講師をして参り…
2017年6月27日 20:24
6月は、自身初めての試みであるSONYのαアカデミーにてポートレート中心の講座をさせていただきました。 6/4 座学・6/11 撮影実習・6/18 講評と、3週に渡るボリュームとなりました。 座学終了後に書いたnoteが以下。 撮影実習、講評を終えての今回の内容になります。 撮影はお台場のプロムナード公園という広域なエリアでの実習となりましたが天気は曇り、歩道橋付近で
2017年6月20日 20:22
2017年6月8日 18:26
2017年6月7日 23:26
フィンランドフォトTシャツをデザインしましたそのまんまなのですが、自分が3ヶ月間旅してきた冬のフィンランドと、秋のフィンランドの写真をプリントしたシャツを作りました!その数100種類!!UNIQLOのUTクオリティなので皆様にも安心してお買い求め頂けるかと思います。購入は→こちらからどうぞ今年2017年はフィンランドの独立100周年なんですよね。そんなめでたい年にちなんで10
2017年6月7日 11:58
画家・高田裕子さんの「水の森」の展示を鑑賞して来ました。 偶然Twitterで展示を、高田裕子さんを知り、これは見に行かなければと使命感のようなものを感じ向かいました。繊細で美しい屋久島の深緑。樹、苔、水、空、そして花。屋久島の空気感をそのまま持ってきたかのように吸い込まれる絵画。 実際に生で観る繊細かつ力強いホンモノには程遠いですが自分の写真でご紹介。自分のフォロワーさん
2017年6月5日 01:22
6/4の日曜は、SONYストア銀座にてαユーザー向けの写真教室「αアカデミー」の講師をして参りました。こちら3日間受講の教室で座学・撮影実習・講評の3つのカリキュラムで構成されています。既に風景撮影講座やトークショーでは講演させて頂いていますがSONYさんからポートレートをテーマにとお願いされた際に、最初は受けるか迷ったのですが頼まれ事は試され事ということでお受けしました。