横田裕市

メンバーシップに参加
風景写真家 横田裕市によるオンラインコミュニティです。 写真を撮るのが好きな方、見るのが好きな方へ。 SNSの発展により写真をはじめデジタルコンテンツの大量消費時代になりました。オープンなSNSとは異なる落ち着ける、メンバーの交流や発信の場など拠り所になれるようなコミュニティ運営を目指しています。 【活動場所】 基本はオンラインチャットサービスでのコミュニケーション、情報交換がメインとなります。そのため全国からご参加いただけます。※リアルイベント開催の際は、私が東京住まいの為関東方面での開催が多くなる点は何卒ご理解下さい。 【主なコンテンツ】 <SNSで公にしない写真家としての活動関連> ・活動速報 ・オフレコトーク ・撮影遠征お土産写真トーク ・写真や機材についての話 <情報共有系> ・質問コーナー ・写真、メディア共有 ・写真レビュー ・雑談部屋 ・グルメ、宿、撮影地情報シェア ※コロナ禍に伴いフォトウォークなどリアルイベントは縮小中 こんな老若男女におすすめです ・陽キャすぎない人 ・落ち着いている人 より詳細は紹介noteをご覧ください。
記事一覧
1/3 風景写真家が阿寒湖の魅力を全力で紹介します。 基礎編
北海道釧路市・阿寒湖での滞在にて
私が心から感じたことを全部のせなボリュームでお届けします。
熱が入り最終的に写真が100枚以上、テキスト10,000文字の内容になってしまいましたが、読みやすさを考慮し記事を分割することにしました。以前1つのnoteで書いた内容を3分割でお届けします。このnoteは第1弾になります。
写真は滞在中撮影した3,000枚以上の中から、阿寒湖に行ってみたいと思って頂
桜満開の時期にスターバックス・リザーブ・ロースタリーを楽しむ方法
2019年にオープンしたスターバックス・リザーブ・ロースタリーですが、目黒川沿いにオープンしたこともあり、今現在の時期が最も混雑します。それはコロナ禍であっても変わらない様子です。
開店7時と共に入店が吉この時期はコロナ禍で入店制限がきびしく、開店から30分足らずで整理券待ちになります。開店前から店舗沿いに列ができています。
入店して右側、エレベーターへ直行入店と共に多くの人は入って左手に進み
温泉と大自然とアイヌの地。釧路市阿寒湖温泉を大満喫した記事まとめ。
DiscoverJapanのプロジェクトで半年に渡り、釧路市阿寒湖温泉街に3度訪問。合計17日間(5日×3回 + プライベート滞在2日)の滞在を満喫した記事が全て公開されました。
写真家である私と、ライターの加藤孝司さん、イラストレーターのくぼあやこさんの3人で過ごした阿寒湖の日々。私自身あまりソロでの活動が多いため、今回の企画は異なる3人のクリエイターが集まってのプロジェクトでとても新鮮で楽し